藩長補佐の、えのです。
機材藩は、4月29日に行われた超会議でとても盛り上がっていますが、実は同日に別イベントの撮影を行っていました。JAXA(宇宙航空研究開発機構)の宇宙科学研究所が主催する「第35回 宇宙科学講演と映画の会」の撮影を行いました。
機材藩としては、撮影が被った前例は無く、今回初めてチームを2つに分け、撮影に望みました。
こちらは超会議と違い、スイッチング収録ではなく、各カメラに録画するだけの撮影でした。ちなみに、その素材たちを編集し、YouTubeに公開するまでが今回のミッションです。公開は5月下旬になります。公開しましたら、Twitter等でお知らせします。
◯今回使用した機材
SONY HVR-Z7J | 2台 |
Canon XA25 | 1台 |
Canon XA20 | 1台 |
Blackmagic VideoAssist | 2台 |
Blackmagic Design HyperDeckShuttle2 | 1台 |
Sandisk SSD 128GB | 2枚 |
Sandisk SSD 480GB | 2枚 |
Sandisk SDXC 64GB | 2枚 |
Sandisk SDXC 32GB | 6枚 |
YAMAHA MG-10 | 1台 |
BlackmagicVideoAssistのSDカード、どれが使えるの?って思われてる方、結構多いのではないでしょうか。メーカーが推奨するSDカードは、ちょっとお高いやつですが、私の使っているSDカードは秋葉原で4500円くらいで売っているSandiskのW 90MB/s,R 95MB/sのものです。今回は長時間でしたのでProres LTで収録しましたが、それでも1時間は余裕で持ちます。しかし、W 90MB/sクラスのカードを使用しないと、コマ落ちします。。。(今回はバックアップでHyperDeckを回していて事なきを得ましたが、気をつけたほうが良さそうです。)
HDV規格のHVR-Z7JにVideoAssistを取り付け運用しましたが、ホールの撮影では画面が大きく非常に使いやすかったです。それにしても、先日発売されたBlackmagic VideoAssist4K良いですね〜。SDカードのスロットが2枚あるんですから…
HVR-Z7Jのうち1台は、変態仕様になっているんです(笑) こういうのが機材藩の原点ですね。(ズームもフォーカスもデマンド操作可能です..)
イベントの詳細は以下の通りです。
開催日時 | 2016年4月29日(金・祝) 13時00分~16時00分(開場:12時30分) |
---|---|
場 所 |
相模女子大学グリーンホール 大ホール |
対 象 | 内容は中学生以上を対象としていますが、どなたでもご参加いただけます。(定員 1,000名) |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 事前申込は不要です。当日直接会場へお越し下さい。 |
問い合わせ先 | JAXA 宇宙科学研究所 広報係 〒252-5210 神奈川県相模原市中央区由野台3-1-1 TEL:042-759-8008(平日9:30~17:45) |
主 催 | 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 公益財団法人 相模原市民文化財団 |
12:30 | 開場 | |
---|---|---|
13:00~13:05 | 開会の挨拶 | |
13:05~13:55 | 講演1 『西暦2016年、強化型イプシロン 発進!』 森田 泰弘 イプシロンロケット プロジェクトマネージャ |
|
13:55~14:45 | 講演2 『太陽系大航海時代の訪れ』 川口 淳一郎 元 小惑星探査機「はやぶさ」プロジェクトマネージャ |
|
14:45~15:00 | 休憩 | |
15:00~15:20 | 映画上映 『金星探査機「あかつき」挑戦の道のり(仮題)』 |
|
15:20~15:50 | 講演3 『「あかつき」との15年』 中村 正人 金星探査機「あかつき」プロジェクトマネージャ |
|
15:50~16:00 | 質疑応答(全体) | |
16:00 | 閉会の挨拶 |
公式ホームページ : http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/2016/0429_kouen.shtml
個人的な話になりますが、私は宇宙科学に非常に興味があり、とてもおもしろい内容でした。冒頭、今年2月に打ち上げられ、異常な状態が発生していた「X線天文衛星ASTRO-H(ひとみ)の復旧を断念しました」という残念な知らせから入りましたが、失敗に臆することなく、今後も研究開発を行っていって欲しいと思います。機材藩の技術者だって失敗に失敗を重ねて、ようやくタリーシステムの完成・運用にこぎつけているんですから。
ちなみに、今回私はカメラを一切触らず、メディアバックアップの傍ら講演に夢中になっておりました。。そんな講演会の映像ですが、5月下旬に公開予定。お楽しみに!